わび太だより。~ワインと、ビールに、あと・・散歩?~

ワインとビールが大好物のわび太の日記です。安旨ワインとクラフトビール、東京散歩などをつづります。まったり続けようと思います。

日本酒

正月の流れで日本酒2発。醸し人九平次 Eau du Désir、飛良泉 山廃 本醸造

正月あるあるだと思いますが、日本酒を飲む機会が多い。 そこから日本酒グセがついて、最近日本酒を飲むことが多くなっています。 なんとなく正月気分から醒めるのが嫌なのもあるのかな。もう月末ですが。 この日の酒も、ふるさと納税の返礼品でもらった、醸…

野趣味溢れる楽しい純米酒。小澤酒造 澤乃井 元禄

秋本番になってくるとどうしても日本酒を飲みたくなります。 東京の青梅にある小澤酒造がパリの日本酒コンクールで最高賞を受賞したということで、小澤酒造のお酒を飲みたくなりました。 www3.nhk.or.jp ということで酒屋で購入。 と言っても受賞した酒「純…

桜の季節にはやはり日本酒。いなば鶴 強力

桜が満開。神田川の桜を見に行きました。毎年同じような写真を撮っている気がしますが、それでもやはり撮りたくなりますよね。 昨年と同様、コロナ禍で飲食自粛になっています。 ガヤガヤせずに、落ち着いて桜を見ていられるので、これはこれでいいかもしれ…

ワインと日本酒の融合。Arroz(アロス)

秋は日本酒が進みます。 週末の酒はワインにしようか、日本酒にしようか・・・。 迷っていると、ワイン酵母仕込みの日本酒が置いてありました。 これにしてみるか。 Arroz(アロス)。 造り手は埼玉県加須市にある釜屋。 1748年創業の歴史ある蔵で、「力士」…

まろやかな本醸造。鬼涙

とある焼き鳥屋さんで。 笹正宗の鬼涙(きるい)。 (鬼滅ではありません。) 笹正宗(ささまさむね)は福島県喜多方の造り手。 創業1818年(文政元年)、古くから純米酒を中心に造っている蔵です。 ちなみに「○○正宗」という蔵や銘柄は多くありますが、灘の…

クセがあってハマる辛口。銀住吉

この秋は、我が家で日本酒の消費が多くなっています。 元々日本酒は好きですが、飲み会など居酒屋で飲むことが多かったので、あえて家飲みでは積極的に飲んでいなかったのですが、コロナで飲み会は激減。 必然的に日本酒を飲む機会が減ったので、家飲みに日…

コクとフレッシュさのいいとこ取り。天狗舞 山廃 純米 ひやおろし

秋だとどうしても日本酒を飲みたくなります・・・。 今晩飲むワインを買おうと思って酒屋さんに出かけましたが、店を出たら手には日本酒がありました。 天狗舞 山廃 純米 ひやおろし。 造り手は石川県の白山市にある車多(しゃた)酒造。 1823年(文政6年)…

やや辛口と言うが甘めかな。小西酒造 東自慢

秋の夜長には、どうしてもまったり日本酒を飲みたくなります。 カクヤスで末広がり価格の税別888円で販売していた日本酒にトライしてみました。 小西酒造の東自慢(あづまじまん) 純米大吟醸。 小西酒造は兵庫県伊丹市に所在し、1550年創業の長い歴史ある大…

秋を迎えて。喜多屋 純米吟醸 ひやおろし

9月になりました。 コロナ禍で夏らしいことをほとんどしないままですが、秋の到来です。 秋が来たと思ったら、なんだか日本酒を飲みたくなってきました。 酒屋さんでも、さっそく秋の風物詩、ひやおろしが出ていました。 久しぶりに日本酒を飲みましょう。 …

コロナ退散祈願! 鷹勇 なかだれ・特別純米酒・強力

外出自粛で家呑み強化中。 私の生まれ故郷、鳥取は今のところコロナ感染者ゼロ(4/4現在)。 これにあやかって、コロナ対策に鳥取のお酒を飲みましょう。 と言うのは後付けで、正月に実家に行った時に父からもらったものですが。 鳥取の酒、鷹勇(たかいさみ…

驚異の日本酒度を誇るお酒。 六歌仙 山法師 純米爆雷辛口

桜も咲き始め、にわかに春めいてきました。 神田川沿いを歩いてみましたが、川の上だと空気が冷たいのか、まだ一分咲きといったところ。 これは神田川の近くにある、新宿の圓照寺というお寺のしだれ桜です。 この界隈では珍しい立派なしだれ桜です。まだ五分…

稀少品種を使った日本酒。 日置桜 純米大吟醸 強力(ごうりき)

私は日本人の中では比較的稀少な鳥取県生まれです。 (「比較的」としたのは外国生まれの人のほうが稀少だろうから。) と言っても母親が里帰り出産をしただけで、住んだことはありませんが。 鳥取県の人口は約60万人。日本の人口は約1億2000万人なので0.5%…

酎ハイからのリベンジ。 あさ開 蔵埠頭COLOR 本醸造

金曜日、立食パーティーに参加した帰り道。 既に結構飲んでいますが、立食だと、どうしても話す方に意識が向いて小食になりがちです。 そのため小腹が空いてきました。 昔ならラーメンを食べたところですが、最近翌日にダメージが残るので避けます。 帰り道…