わび太だより。~ワインと、ビールに、あと・・散歩?~

ワインとビールが大好物のわび太の日記です。安旨ワインとクラフトビール、東京散歩などをつづります。まったり続けようと思います。

サイゼリヤのマグナムを家飲み。 カンティーナ・クリテルニア ヴィノ・ロッソ

サイゼリヤのワインがおいしいので、家でゆっくり飲もうと思い、持ち帰り可能であるマグナムボトル(1.5L)を頼んでみました。

一人でマグナムを注文するのはさすがに恥ずかしいので、家族で行った日に。

ま、飲むのは自分だけなんですが。

 

f:id:Wabita:20200209185558j:plain

デカくてそれなりに迫力があります。

1.5Lで1100円。100mlあたり73円。デカンタだと250mlで200円(=80円/100ml)なので、若干割安。

 

アロスティチーニは品薄のため販売休止になったようですね。

前回頼んだ田舎風やわらかキャベツのスープを頼みます。

f:id:Wabita:20200209190538j:plain

 

今回は水分が多く、しっかりスープ感あり。

やっぱり前回食べたものは調理に失敗したようです。

しかしスープ感ありだと酒のアテにはしづらくなりました。

個人的には前のほうがよかったな。

 

ほかにも色々食べて終了。

   

さて、その場で1.5Lを飲み干せるわけもなく、予定通りマグナムボトルを家に持ち帰り、飲みのつづき。

f:id:Wabita:20200229134453j:plain

お店では小さいグラスで、しかもしっかり冷やされて出てくるので、香りを感じることはほとんどありません。

が、家で常温にして、ブルゴーニュグラスであらためて飲むと、弱いながらも香りが開いてきます。 

店のグラスではあまり感じませんでしたが、青草とスミレがまじったような、フレッシュな良い香り。

 

f:id:Wabita:20200211115121j:plain

ボトルにはカンティーナ・クリテルニア(Cantina Cliternia)の名前があります。

イタリアの東側、モリーゼ州にある、1972年に出来た150のワイン農家からなる協同組合のようです。ビフェルノ(Biferno)の名でDOCワインも造っています。

 

造り手のサイトを見ると、ワインの流通先は、イタリア国内に47-51%、その次に日本で40-49%となっていて、この2カ国で9割以上になります。

おそらく日本というのは大部分がサイゼリヤ向けなのでしょう。

 

さすがに飲み飽きてきたので、栓をして、さらに2日おいて飲んでみましたが、フレッシュな香りと味わいは変わらず。

サクッと飲み終えました。

暖かくなったら白のマグナムも試してみようかな。

 

生産者:Cantina Cliternia/カンティーナ・クリテルニア

品名:Saizeriya Vino Rosso/サイゼリヤ・ヴィノ・ロッソ

種類:赤

セパージュ:モンテプルチャーノ

生産国:イタリア

産地:Molise/モリー

原産地呼称:ー

アルコール度数:12.0%

価格:1100円(1.5L)

評価:★7(★10~★1で評価)