わび太だより。~ワインと、ビールに、あと・・散歩?~

ワインとビールが大好物のわび太の日記です。安旨ワインとクラフトビール、東京散歩などをつづります。まったり続けようと思います。

野趣味溢れる楽しい純米酒。小澤酒造 澤乃井 元禄

秋本番になってくるとどうしても日本酒を飲みたくなります。

東京の青梅にある小澤酒造がパリの日本酒コンクールで最高賞を受賞したということで、小澤酒造のお酒を飲みたくなりました。

www3.nhk.or.jp

 

ということで酒屋で購入。

と言っても受賞した酒「純米大吟醸」ではありません。

 

小澤酒造 澤乃井 元禄。

f:id:Wabita:20211002134631j:plain

 

小澤酒造がいつから酒造りを始めたのか不明なようですが、元禄15年(1702年)には造っていたことが古文書で確認されているようです。

その古文書にある元禄時代の製法を復活させて造ったというお酒。

 

精米歩合は90%。私達が普段食べる米の精米歩合が92%程度というから、ほぼ同じ。

これでもかと精米歩合を競い合う昨今にあっては、なかなか見かけない数字です。

 

色はかなり黄味を帯びています。

香りはあまり感じられません。

純米酒ではあるのですが、フワッとした芳香はなく固い感じ。

 

さて飲んでみます。

「濃醇甘口」と説明されてますが、飲んでみるとそれほど甘く感じません。

日本酒度は-8度と、一般的にはかなりの甘口と判断されるような数字ですが、酸味がしっかりしていてむしろ辛口に感じます。

 

精米歩合が低いからか、複雑に色々な味わいが感じられます。

純米酒ではあるものの、今はやりの香り高い酒ではないですが、野趣味溢れていておいしい。

 

コンクールで受賞した「澤乃井 純米大吟醸」とは、対極にあると言ってもいいお酒。

 

元禄時代の製法と言っても、醸造技術自体ははるかに現代の方が進んでいるので、当時はこのような透き通った味わいではなかったのでしょうが、それでも昔の日本酒はこんなんだったのかな、と思わせるに足る面白い味でした。

 

生産者:小澤酒造

品名:澤乃井 元禄

産地:東京都

製造年月:2021年5月

アルコール度数:15%

品種:ー

日本酒度:-8

酸度:1.8

精米歩合:90%

価格:1375円

評価:★7(★10~★1で評価)