わび太だより。~ワインと、ビールに、あと・・散歩?~

ワインとビールが大好物のわび太の日記です。安旨ワインとクラフトビール、東京散歩などをつづります。まったり続けようと思います。

酎ハイからのリベンジ。 あさ開 蔵埠頭COLOR 本醸造

金曜日、立食パーティーに参加した帰り道。

既に結構飲んでいますが、立食だと、どうしても話す方に意識が向いて小食になりがちです。

そのため小腹が空いてきました。

 

昔ならラーメンを食べたところですが、最近翌日にダメージが残るので避けます。

帰り道のとある居酒屋で一杯やっていこうと寄り道しました。

 

金曜日の23時頃ですが、お客さんは3グループと一人客1名とほどよい入り。

初訪問ですが、年季の入った昔ながらの居酒屋という感じで、居心地のよい雰囲気です。

 

初めての店だと、最初の飲み物に何を頼むか逡巡してしまいます。

せっかくなので無難にビールよりも、店ごとに味わいが異なる酎ハイなどを飲んでみたくなりますが、失敗するリスクも高くなります。

 

どうしたものか。

今日は既に結構飲んでいるのでビールはパスします。

ホッピーセットを見てみると、税込みで600円オーバーと強気の価格設定だったのと、私はホッピー外で中4いってしまいますが、そこまで飲むつもりでなかったのでパス。

 

まわりのお客さんはレモンサワーを飲んでいる方が多いようです。スッキリした酒が飲みたかったのと、お店の実力を測る意味で、酎ハイを頼んでみました。

 

スピードメニューのふきの煮物をアテに、一口。

 

・・・・・薄いな。

ハズしてしまいました。 

 

酎ハイを早々にやっつけ、次のドリンクへ。

今度はハズせない。

辛口の日本酒が飲みたくなり、メニューを見ると「あさ開(あさびらき)」というのがありました。

日本酒は詳しくないのですが、とりあえずこれを行ってみます。

  

f:id:Wabita:20191103111321j:plain

あさ開 蔵埠頭COLOR(くらふとからー) 本醸造」。

あさ開というのは岩手の造り手のようです。

 

うん、おいしい。辛口すっきりで、なおかつボディの厚みがあります。

今度は求めていたものズバリの選択が出来ました。

最近は日本酒も香り重視の傾向が強く純米酒ブームですが、本醸造の辛さもいいですね。アルコール度数15%、精米歩合65%とあります。

 

あさ開のサイトによると、1871年明治4年)創業と歴史ある蔵元。南部藩士が明治の新しい時代の幕開けに名付けたようです。

サイトでの小売価格410円、この居酒屋では800円での提供でしたからまずまず適正な価格設定と言えるでしょう。

 

IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2019金賞受賞とのこと。

この手の賞はどうせ受賞者がいっぱいいるんだろう、と思って調べてみると、本醸造部門で一番上の金賞はこの酒ともう1本の計2本だけでした。他にも色々な賞を取っているようで、酒造りに対する真摯な姿勢がサイトからもうかがえました。

 

たこ揚げ、イカバター炒めなどをつまみに。

サクッと飲んで食べて、満足して店を後にしました。